〈PR〉

pickup
 寝起きがつらい...朝弱の私がスッキリ起きる為に光目覚まし使ってみた

『泥のように眠る』なんてよく言いますが

私の寝起きは...泥の中から、力を振り絞って

それも、粘土状の固めの泥ね。陶器作りに使うみたいな。

もう、朝からへとへとな気持ちでお布団から体を引っぺがすような最悪の寝起きなんです。

ベットに羽交い絞めにされて離してもらえず

『行くなーー!』

『行かなきゃ!』

『目をつぶってしまえーー!楽になるから!』

なんていう一見、甘々な恋人同士のようなせめぎ合いを脳内で繰り返す毎朝

二度寝の誘惑に身を任せて心ゆくまで眠れたらどんなに幸せでしょう...

(とは言え、休日にダラダラ寝ていると1日だるさが抜けません)

日が短くなる冬なんか

まだ暗い時間に起きなきゃって、もう毎朝拷問でも受けてるのか位の気持ちです。

とにかく私は本当に本当に

朝がツラい...

社会人として何とかまっとうな生活を送る為だけに

重だるい身体とボーっとした思考の働かない頭を抱えて

仕方なく仕方なく起きるわけですが

こんな感じなので、当然ご機嫌もよろしくない。

我が家の朝は、ほぼ会話なしです。

無言で淡々と朝のルーティーンをこなす中、めざましテレビのアナウンサーの方々がおしゃべりしてくださって場を繋いでくれています。

良くないですよね。

朝からどんよりした空気をまとって無言でゾンビのように動き回る母。

一日の始まりなのに雰囲気が重苦しい事重苦しい事。

自分の辛さだけじゃなく、家族にも申し訳ない日々を過ごしてきました。

元々、低血圧ではあるんです。

上が90ちょっとで、下が60ちょい。

低血圧は朝が弱いと言われていますが

低血圧は病気じゃないとすり込まれ続けて、治すにもお薬もなく生活改善や食事で身体を整える位しか手立てはなく

起きられないのは怠けの言い訳
朝なんだから、もっと明るくできないの?
こっちの方が気が滅入るんだけど

なんて責められて自己嫌悪...

眠りと寝起きに関しては長年ずっと悩みの種でした。

睡眠慣性って知ってる?

こんな私が、あれこれ自分の睡眠に悩んだ結果

《眠れていない》《眠りの質が悪い》《低血圧》ここを完全に改善する事は難しいと気づいたんですね。

低血圧は共存していくしかなく、私なりにですが簡単に眠りのデータをとってみた結果

眠れていない・眠りの質が悪いって日によってや体調、寒暖差などなどによって違う事に気づきました。(後述しています)

調べているうちに出会った言葉が

【睡眠慣性】

目覚ましなどで無理やり起こされたときに多いのだが、覚醒直後に眠気や気だるさが強く残り、頭はぼんやりして、疲労回復感がないことがある。睡眠科学の世界では、このような睡眠から覚醒状態に切り替えができない一過性のぼんやり状態を睡眠慣性(sleep inertia)とか睡眠酩酊(sleep drunkenness)と呼ぶ。

https://style.nikkei.com/

この、睡眠慣性を打破する事で寝起きのツラさが軽減できるんじゃ?と気づいて導入したのが

光で起こしてくれる目覚まし『睡眠リズム照明 トトノエライト

光目覚ましトトノエライト


最近、テレビや雑誌などでも光で起きると目覚めが良いなんて情報をよく目や耳にはしていました。

気になってはいたけれど

ホントかいな?

なんて気持ちもあり

ふ~~ん。。。

程度で聞き流していていた光目覚まし。

ただ、良さそう♪で使ってみたんじゃなく

自分の眠りと寝起きに向き合ってみたら【睡眠慣性】が強い人なのかな?

この【睡眠慣性】をなんとか和らげる事ができれば多少なりとも起きやすくなるんじゃないかな?

と探し始めてみつけたアイテムが『トトノエライト』でした。

トトノエライト白色LED ON状態トトノエライト赤色LED ON状態
トトノエライト白色LED点灯トトノエライト赤色LED点灯

使い始めて、3ヶ月程になりますが

睡眠時間のリズムが整って

覚醒してからの後10分...後5分...と冷静に考えれば

意味のない眠りへの執着みたいなものがなくなって

無駄な長寝に固執しなくなりました。

これ、iPhoneのヘルスケアのスクショなんですけど

iPhoneアプリ『ヘルスケア』の睡眠の変化

6月から統計とりだして、トトノエライトを購入してから睡眠時間が増えてるでしょ?

これ、眠れずにゴロゴロしてる時間が減ったからなんですよ。

9月後半は、2つの韓国ドラマにドはまりして睡眠削ってネトフリ・アマプラってた時期です(;'∀')

どちらにしても就寝時間が多少前後しても通常運転で6時間程度寝れば自然に覚醒して

もう眠れそうもないから起きようかね~

とベットから這い出るの事がツラくなくなって

寝起きが恐怖じゃなくなってる?
そういえば、昼間に襲ってくる異常な眠気も減ってるじゃん!

ってそんなお話です。

私がググっと引き付けられたトトノエライトの納得ポイント

光で起こしてくれる目覚ましって機能もお値段もピンキリ。

なんで、あえてお値段高めのトトノエライトにしたのか?
いや、トトノエライトじゃなきゃ意味なし!

と思ったのかというと

トトノエライト納得ポイント
  • 比較した光目覚ましの中で明るさが最大20,000ルクスで最高値レベルだった
  • 起きたい時間から前倒しで点灯時間を【5分・10分・15分・20分・25分・30分】と選べる
  • 眠りを促すメラトニンに影響を与えない赤い光で入眠導入もしてくれる
  • 赤い光の消灯時間も【30分・1時間・2時間・3時間・朝まで】と選べる
  • 赤い光が美顔器にも使われている633mn波長の赤色LEDが採用されてる
  • 手のひらサイズで壁掛け用フックだったり三脚用にネジ穴があるので自分の寝る環境に合わせて設置位置や向きを工夫できる
  • スマホアプリと連動して操作できる

他にもトトノエライトさん側の推しポイントは色々あるみたいなんだけど

私の中でトトノエライトじゃなきゃ!の決定打になったのが主に上記の7つ。

この7つに心惹かれて、やっぱり良かった!!のお話してきますね。

長年の寝起きのつらさに向きあって気づいた『私の眠りの質』って本当にダメダメなのかな?

どうも、しっかり寝た気がしない。

頭が重い。下手すりゃ朝から頭ズキズキ

だるい。

ぼーっとしてる。

身体がこわばってる。

ここをまずは改善したいと思って整体枕という口コミもよさそうだった枕に変えてみたり

(寝具は予算の関係で手は出ず...いずれは欲しい)

快眠する為の整体枕

質の良い睡眠をとれば寝起きも快適になるはず!!

と良さそうな事を実行してみたりしました。

よく眠れるように
  • 寝る3時間前までに夕食
  • 寝る1時間から2時間前に入浴
  • 目覚ましを寝る前にかけない
  • 寝る前にスマホやパソコンを見ない←できない( ;∀;)
  • 朝、お味噌汁を飲む  などなどなどなど

そして、眠りの質(深さや、すっきりとした目覚め)を高めてくれるんじゃ?

と話題になったこれ。

ヤクルト1000!

ヤクルト1000

これも、会社に来るヤクルトレディさんから連買いして試しました。

あとこのチョコは常備品にしてるくらい良かった!

睡GABA眠の質を高めるチョコ」

眠れなくてウツウツイライラしてる真夜中に1粒2粒口に放り込むと眠れました。

(ただね、チョコ食べて即寝ってどうなの?

歯磨きしなきゃ眠れるけど、歯磨くと余計に目が覚めるっての!)

で色々と試行錯誤して

ふと思ったんです。

果たして私の眠りって、本当に質が悪いのか?

寝起きが良くないから質が悪いに決ってると思い込んでいたけど

そうとも言い切れないんじゃないの?

今の世の中、質の良い睡眠取れてますか?

って、コレ言われ過ぎじゃない?

そして。。。

はい!私の眠りはめっちゃ質いいです!

って、言いきれる人ってどれだけいるのかな?

【睡眠の質】の呪いにかかってない?

そこで、お手軽便利に睡眠の状態を調べられる【スリープマイスター】というスマホアプリで自分の眠りを計測してみました。

このアプリは脳波などで計測しているわけではなく、振動計測なので正確な数値とは言い切れないんですが目安にはなるかなと思い導入。

スリープマイスター睡眠状態

【入眠潜時】というのがお布団に入って眠りにつくまでにかかった時間です。

この日は特に寝つきも悪くて、1時間13分もベットの中でうだうだうだうだ眠れない時間を過ごしてます。

異常中の異常日でした。

こんな日もありました。

スリープマイスター睡眠状態

5分で眠りについている!!

けれど、グラフの睡眠周期の部分がググっと低め。

レム睡眠とノンレム睡眠のリズムがおかしかったみたい。

そして、この日はほぼほぼ満点!五角形がキレイに形成されてる♪

スマホアプリスリープマイスター画像
iPhoneの画面が小さいからかアプリの全画面がどうしても見れないです

そう!!

その日その日によって眠りの良し悪しって全然違って

毎日悪いわけでもなく、毎日すこぶる良いわけでもない。

眠りの状態が良い日でも目覚めの悪さは変わらず

お布団にはりついてたい願望はムンムンでした。

この【スリープマイスター】は、起きたい時間を設定すると

眠りの浅いレム睡眠っぽい時間帯を狙って目覚まし音を鳴らしてくれるので

深い眠りの時に音で無理やり起こされずに済むよ~っていうのも特徴なんですけど

ダメでした。

自分の好きな音楽を設定する事もできるんですけど

好きだった曲も起きなきゃいけない曲に脳内変換されて嫌いになってしまう始末...

そんな時に出会った言葉が【睡眠慣性】

泥からやっとの思いで這い出して朝の時間を何とかやり過ごすんですけど

私の場合ですが、たいてい1時間程経てば身体も頭も働きだします。

ドミノの最初の1個をポン!って倒せば、次のドミノも動き出して勢いを増していくドミノ倒しみたいに

こんな感じ眠りから覚める時の初動を多少なりとも気持ちよくクリアできれば

眠りへの異常な執着から解放されるんじゃないか?と思ったんですね。

起きたい時間に覚醒しやすい状態を作り出したい!

ほんとワガママだとは思うんですけど

就寝時間を一定に、睡眠時間も一定にって難しいんですよ。

韓国ドラマの沼にハマった時は睡眠時間3時間とかありますし

鼻がつまってる時なんかは何度も夜中おきますし

寝る前に水分摂りすぎた時なんかはトイレに行く事もありますし

ノンレム睡眠とレム睡眠の90分リズムを利用して起きたい時間を逆計算すれば起きやすいです。

なんていう専門家さんもいるけど

これ見て。

睡眠リズム
厚生労働省e-ヘルスネットより

正常な睡眠をとっている場合でも

朝までずっと90分リズムで

繰り返してるわけではない!

ましてや、一定の時間に寝る事もできず一定の睡眠時間もとれないと言っている私のレム睡眠とノンレム睡眠のリズムなんてとてもとても信用できたもんじゃありません。

ここでトトノエライト逆算時間設定が必要に!

たとえば、6時に起きたいとします。

起きたいはずの6時直前に深い眠りのノンレム睡眠に突入していたとしたら?

爆音の目覚ましで無理やり起こされれば...最悪の寝起きになってしまう...

ここで起きたい時間から逆算して、好みで【5分・10分・15分・20分・25分・30分】と

白色LEDを発光させてくれる機能が必要となるわけです。

たとえ起きたい時間に深い眠りに陥っていたとしても

トトノエライトの段階的に明るくなっていく光で覚醒しやすい状態を作り出して

そこで目覚められれば?

寝起きの睡眠慣性を断ち切る事が出来る!

ちなみに私は15分にしています
なぜなら、30分にしたら思ったより早く目が覚めちゃったから~
もったいなーい!!
決して早起き推奨派ではないので
起きなくて良い時間までは、しっかり眠りを堪能したい!!

トトノエライトの照度は業界最高値の20,000ルクス!

逆算方式が、睡眠慣性を和らげてくれると言っても

そんじょそこらの光目覚ましの光じゃダメですよ。

朝日と同等の明るで、視界に入る光が2500ルクス以上はないと効果がないと言われています。

光の照度の比較

トトノエライトは最大で20,000ルクス

20cm離れた状態でも3,400ルクスあります。

トトノエライト点灯状態

味気ない天井でホントお恥ずかしい限りですが私の寝室の天井で比較してみました

真っ暗な状態でトトノエライトを点けた天井朝にカーテンを開けて撮影してみた天井
トトノエライト点灯時の天井カーテンを開けた天井

朝日が差し込む部屋ではないので直射日光ではありませんが

カーテンを開けた朝の部屋と

トトノエライトを灯した夜の真っ暗な部屋の明るさが

さほど違わないってすごくない?

と撮影した本人がビックリしております。

光目覚ましで検索するとヒットする代表的なYABAE(ヤバエ)は240ルクス

光目覚ましYABAE

お手頃価格で入手できる光目覚ましの【YABAE】は残念ながら240ルクスしかありません。

光目覚ましYABAE仕様

他にも光目覚ましは多々ありますが光が本当に足りない...

光目覚まし光の比較

私の寝室の天井の明るさ比較でも分かりますが

もう、一目瞭然。

商品比較サイトのMyBestでも光目覚まし部門で1位を獲得しちゃってます♪

トトノエライト1位

これだけでもトトノエライト一択でしょ!なんですけど

まだ更に女心をくすぐる機能があるんです!

睡眠に導入してくれる赤色LEDが美顔器代わりに?

『寝る前のブルーライトがよろしくない』とずいぶん前から言われていますが

眠りに必要なメラトニンの分泌を制限してしまって入眠しにくくなるそうなんですね。

トトノエライトの赤色LEDは、夕焼けと同じ赤い色で1日の終わりの休息時間にメラトニンを一切抑制する事なく眠りに導いてくれます。

トトノエライト赤色LED

寝る時は真っ暗闇にしなければならない!

と思っていたので、遮光カーテンをびっちり隙間なく締めて

常夜灯も絶対点けない派だったんですけど

あの常夜灯でさえ眠りを妨げる光が混じっているからだとは知りませんでした。

様々な色を発色させてお部屋をリラックスモードに♪なんて魅力的な仕様を備えている光目覚ましもありますが

光目覚ましインテリアカラー

この魅力的な灯りは眠りを妨げます。

ただ単にインテリアとして楽しむなら素敵♪

トトノエライトの赤色は、眠りを妨げる光は一切排除した赤色LEDを使っているとの事で

例え、一晩中点けていても問題ないそうです。

とは言え、私は真っ暗派なのでタイマーで点灯から1時間後に消えるようにセットしています。

少しの灯りも嫌なので時間表示さえも消しています。(消せる機能があるのも嬉しい!)

この赤色ライトで読書もできるなんていうレビューがありましたが、MAXの明るさにしても...

トトノエライト赤色LEDMAX

それはちょっと無理。。。だと思います。

そんなに明るくありません。

得意の天井写し!!

トトノエライト赤色LEDを点灯した時の天井

この、妖艶な赤い光に包まれながら静かに眠りが訪れるのを待つんですけどね

(スマホを見てしまう事もあります)

この時間が私の美容タイムになっています。

トトノエライトの赤色LEDの波長は美顔器に使われている633mn

田中みな実さんが使っていると言われている【パスリル】や

美顔器で名をはせているヤーマンさんの美顔器でも赤色LEDが使われています。

美顔器

赤色LEDは、化粧品では届かない真皮まで到達して線維芽細胞を活性化させ

コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチン等が増殖すると言われています。

これにより、小じわ・しみ・くすみ・毛穴、ニキビ跡のなどの改善がみられるとの事。

日本美容皮膚学会の論文でも治験結果が発表されています。

この論文では、美容整形術後の眼窩周辺に照射する事により

浮腫、紅斑、紫斑、痛みが減少したとも書かれています。

もちろんスゴイ美顔器と比べれば本格的な美容とは言い切れないとは思っています。

実は、レーザーを使った美顔器を使っていているんですけど赤色LEDも良いとは聞いていて

赤色LEDタイプ捨てがたーい!

と思っていた所にトトノエライトを知って

何もせずにぼーっと眠りを待っている間、たとえ寝てしまっても(だいたい寝てしまう)

お肌に良い光を浴び続けながら美容が叶うなんて

ものぐさな私にはぴったりです!!

こころなしか、自分にしか分からない肌の滑らかさ?

や肌の光の反射率が向上してる?

よね?

ね~?

なんて心ひそかにウキウキしています!

\トトノエライトの詳細ページ/

パワーがあるのにコンパクト!だから取り付けも自由自在

デザインも置いていて可愛らしい物だったり

フラワー光目覚まし

パワー重視のパネル型だったり

パネル型光目覚まし

色々あるけど

すべて置き型なんですよね。

寝る環境や寝方によって、置き型だと光が顔に当たらないんですよ。

眠っていても一定の光が顔に当たっていないと意味もなく光るただのスタンドライトって事になっちゃいます。

ちょっとね。

うつぶせでしか眠れない人には、さすがのトトノエライトでも打つ手なしなんじゃ?と個人的には思っちゃってるんですけど

(うつぶせ寝の方は目覚めてから光の方向を向いて光に当たってくださいとトトノエライトさん側はおっしゃっていますが、私は【睡眠慣性】を和らげる為に覚醒前から光を浴びたいので...)

トトノエライトは様々な設置方法が可能なので大抵の場合は、しっかり顔にライトが当てられるように設計されています。

私はというと、一眼レフカメラにハマっていた事がありカメラの三脚を持っていましたので

ライトの下の三脚用のネジ穴にカメラ用三脚の雲台を取り付けて

トトノエライト三脚用ネジ穴トトノエライト雲台設置

真上からビッカビカに光が照射するように設置しました。

トトノエライト設置方法カメラ三脚トトノエライトっ設置方法カメラ三脚

これなら横向きに寝ても、さんさんと光に照らされるので安心です。

コードが見えていて美しくなく、口コミなどでもコードに関しては充電式にしては?

などと言われていますが、就寝中にもしバッテリーが切れたら?と考えると恐ろしいってば!

美しくなくても確実性を重視するので、このままで大丈夫です!!

他にも設置方法が紹介されているのでトトノエライト公式ページをご覧になってみて下さい。

トトノエライトの詳細を見る

トトノエライトはスマホアプリと連携してこそ本領発揮

というか、私はスマホアプリでしか操作しないので

本体操作は3ヶ月経った今でも操作できません。。。

本体操作が難しいと言いうわけではなくアプリで完結できるので

私が覚える気にならないってそれだけなのでごめんなさい。

たった一つ、私が操作パネルで出来る操作は【時間表示を消す】それだけ。

トトノエライト操作パネル
左のお月様が帽子をかぶっているスリープモードボタンを押すと時計表示が消えまーす!

時間の初期設定もスマホと無線LAN両方に繋いでしまえば

トトノエライト初期設定スマホと無線LAN接続画面

自動で取得してくれますし自動更新なので時刻のズレも生じません。

スマホアプリの画面紹介

トトノエライトを使うなら是非スマホアプリで操作していただきたい!

ので、主なアプリ画面のご紹介です。

一気に全部見せしてしまうと難しそうに感じてしまうかもしれませんが

少し動きが重いですが、使用感は簡単ですしホント便利に使わせていただいています。

画面TOP機器接続設定画面本体表示設定画面おはよう設定画面
トトノエライトアプリTOPトトノエライト初期設定スマホと無線LAN接続画面トトノエライトアプリ本体表示画面トトノエライトアプリおはようアラーム設定画面
おやすみ設定画面お風呂ナビお知らせお風呂ナビ画面①お風呂ナビ画面②
トトノエライトアプリおやすみナイト画面トトノエライトアプリお風呂ナビトトノエライトアプリお風呂ナビ快眠モード


トトノエライトアプリお風呂ナビ


面白いというか、和むのが【お風呂ナビ】

その日の好みの入浴モード【快眠・冷え性・乾燥肌・疲労回復】に合わせてお湯の温度と入浴時間をお知らせしてくれて入浴中に音楽を流してくれます。

更に!タイマーを利用すれば入浴後から深い入眠につけるタイミングの時間に赤色LEDを点灯してくださーい!

と通知が来ます。

もしくは、自分で就寝時間を設定しておく事でもお知らせしてくれます。

どちらかと言うと夜型の私にとって

寝る時間だよ~
トトノエライトアプリお休み時間お知らせ

と、お尻を叩いてくれる機能はダラダラ起きてる習慣を

まさにトトノエてくれるありがたいアイテムとなっています。

とは言え、知るか!まだ起きていたいんじゃい!

とスルーする事も多々あります(;'∀')

トトノエライトのお得で安心な購入方法は?

目覚まし時計として考えたらホントお高いお値段だと思います。

トトノエライト値段

でも、実際に使ってみた私としてはずっと辛かった寝起きドミノの1つ目倒しを後押ししてくれた

トトノエライトには感謝しかありません。

 今なら公式ページからの購入で7,800円OFFで購入できます

トトノエライト
トトノエライト公式クーポン

\手数料無しで1,100円の分割払いが出来るのも公式ページからだけ/

眠りと寝起きに悩んで悩んでたどりついたトトノエライトだけど

私には合っていた!

だけで、今この記事を読んでくださっているあなたには合っているかどうかって

やっぱり使ってみないと分からないと思います。

お安いお買い物ではないし

お試しができたらな~...

ってホント思うんです。

きっと、トトノエライトさん側にもそんな声が届いているはず。

で、トトノエライトさん側では3ヶ月の返金制度を設けて下さっています。

私は、使い始めて2ヶ月程で効果は実感できたので

返品なんてとんでもない!!

と思ってます。

が!

買ってみたはいいけれど期待外れだったわ~...

となった場合は迷わず返金制度をご利用ください。

以前は、睡眠レポートを添付しての返金制度対応だったみたいですが

今は、そんな高いハードルは設けていらっしゃいませんので

購入時の外箱などは3ヶ月は大切に保管してください。

トトノエライトさん側の告知の一部を掲載させていただきますね。

詳しくは公式ページをご覧ください。

\トトノエライトの詳細を見る/

ただし、この返金制度は公式サイトだけの特典になっています。

トトノエライト公式返金制度

私がトトノエライト購入を決めた最後の一押しになった竹田さんの事

竹田さんって誰??
だよね。
トトノエライトを作った人だよ
コンナ人
トトノエライト社長

自分の眠りに悩んで悩んで

アメリカで、【光が眠りと目覚めを整えて睡眠を健やかにする効果がある】と

まことしやかに囁かれ始めた当初

いち早く『これだ!!』と日本で製品化しようと動き出した人。

まだ、日本では『光で目覚める?ちゃんちゃらおかしいわ!』と相手にもされない頃の事だったそうです。

試行錯誤、山あり谷あり、紆余曲折の末、納得のいく光目覚ましを製品化する為にかなりの年月を経てトトノエライトができました。

更に私が『これこそ本物なんじゃ?』と背中を押されたのがこの記事

トトノエライト無償設置募集記事

医療機関に募集をかけるって、製品に相当な自信...というか確信があるんだな~と

信頼度増し増し!

更に、起立性調節障害を改善するための社団法人立ち上げてらっしゃる!

トトノエライト社長起立性調節障害一般社団法人設立
これ、本気で眠りに取り組んでくれてる会社でしょ!?

ただただ

光る目覚ましって話題だし作ってみた~♪

って、そんなレベルの物じゃないぞコレ!

って思っちゃったんですよね

もし、私のように

『起きるのツラい~』

『朝キライ~』

『起きたくない~vs起きなきゃ~』

で困ってるとしたら

ホント試してみて損はないはず!

朝のルーティーンを始めるドミノ倒しの最初の一押しを手助けしてくれるアイテムとして

私にとってはなくてはならない存在になっています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事