ひとりだと言うのになぜだか気になるクリスマス
ん?一人だからこそ気になるのか?
いやいや多かれ少なかれ、街中にクリスマスのキラキラデコレーションが溢れ始めてくれば
誰もが、それぞれの立場でクリスマスか...って気にはなるはず。
そして、今年も(は)クリスマス一人だわぁ~。どうするかぁ?知らないふりして、普段通りの日常でやり過ごすか~?それとも??なんてモヤモヤしてるクリぼっちが決定しちゃてる人へ。
あ!今回は上級編ではなく初級編って事で^^;
クリスマスは一人!の過ごし方を考え始めたら結局○○が一番!じゃない?
個人的にですが、一人で過ごすクリスマスって、すごく贅沢な事だと思ってる。
もう、いい年だしどんちゃん騒ぎも疲れるし、パートナーや一緒に過ごす相手がいない!
と無い物ねだりをして途方にくれていてもショウガナイ。
一人を上手に過ごせるおひとりさま。ひとりだからこそ自分本位に自分軸を持った大人がゆるっと過ごすクリスマスって贅沢だと思いませんか?
一人Xmasって、結構おつなものですよ!
別に~...仏教徒だし~クリスマスだからって何もする気ないし。とか
虚しいだけじゃん!とか
寂しい寂しいと念仏のように唱えてるとか...
そんなじゃなく、せっかくだし『自分の特別な日』にして一人時間をあえて楽しもう!
と覚悟を決めて、あれこれ考えだすとクリスマス前から結構やる事あって忙しいくらいかも。
クリスマスどうせ一人なら自分を楽しませてあげる格好のイベントだと思うけどな。
だからと言って、いきなり
・一人で豪華なレストランディナーやホテルを満喫する
・あえてテーマパークなどの楽しいところへ行ってみる
・クリスマスにつきもののイルミネーションをアレコレ見て周る
とかってハードル高すぎでしょ汗
いくら、おひとりさま歴の長いわたしでも『殺す気ですかっ?』ってなる!!
それともチャレンジしてみますか(~_~;)?
軽井沢キャンドルナイトの混雑と駐車場事情 実際の点灯時間は?
かと言って、あえて仕事を入れて紛らわすってのも
仕事がシフト休みの職場で、お休みじゃなくする事ができるなら、それでもいいかもだけど
職場じたいが休みなのに休日出勤するとか、仕事終わりに夜だけ一日限りのアルバイトみたいの入れるのもなんだかな~?だし。
そうなってくると、安全地帯である『自宅』で、いかに自分を楽しませる事ができるか?
が、普通に考えて無理のないプランです。
自宅で特別な夜を過ごすとなると、意外と忙しくて気がまぎれますよ!
忙しい?なんで?家でしょ?
と思った方は次へどうぞ→
クリスマスがひとりなら、家で静かに聖夜を味わいつくす!
じゃ、いつものこの見慣れた家で何をどうしたら自分を楽しませられるのさっ!
って、とこなんだけど。
まず、下準備からが重要です。
Xmasイブの夜を、ゆったりといつもとは違う特別な空間にして贅沢に過ごすために...
まずは、部屋の掃除です!!
はぁ~~ぁ~~~~っっ?!(*゛´)怒
そぉーぉじぃーーぃー??
とか思わずに汗
年末のお掃除かねて一石二鳥だと思って。
出来る範囲でOKなので12月中旬のお休みの日にでも
ちゃちゃっとお片付けを済ませておいてください。
まずは、空間から整えて徐々に自分のクリスマス気分を高めていく下準備です。
そうしましたら、こちらの記事
『クリスマスの部屋の飾り付け 一人暮らしは簡単おしゃれに♪』
も参考にしていただきながら簡単手軽に部屋のクリスマスムードを出していきましょう。
こちらの手配も休日にするとしたら、一人クリスマス ね?ちょっと忙しいでしょ?
はい。箱は整いました。
次は、お食事です。
デパ地下などで、いつもよりちょっと贅沢をして高めのデリカテッセンでお買い物をして揃えてもいいし
定番中の定番ど真ん中のケンタッキーもいいし(注:かなり前からの予約が必要です)
時間と手間があれば、作るのもいいと思います。
お好きなものを、ただしいつもより少し特別だと思えるものを。
(個人的にアヒージョがおススメ なんか特別っぽいから去年やって美味かった♪笑)
アヒージョじゃないけど、数年前のクリスマス一人飯の図
そして、飲み物。
お酒が飲めるなら、これも通常よりワンランク上の悦に入れる物を用意してください。
お酒がダメな方は、昔懐かしい『シャンメリー』もお茶目でおススメです。
ケーキもお好みで♪ ちなみに、わたしは4号1ホール!次の日の朝も食べるから^^
っと。食器もお忘れなくです。
普段使いの食器だと、どうしてもいつもの食事風になっちゃいますのでグラスなど1点2点で良いので新調してみてくださいね♪
あとは、雰囲気作りに欠かせない音楽と浸れるDVD。
こちらも、早めの手配を!
音楽は何とでもなるけど、DVDはクリスマス物で有名どころってなると、あらかた貸し出し済みになっているものが多いです。
そして、先ほどの記事『クリスマスの部屋の飾り付け 一人暮らしは簡単おしゃれに♪』でも触れていますが、照明は出来る限り暗めにです笑
と、こうして見てみると一人クリスマス、意外とする事多くないですか?
寂しいとか言ってる場合じゃなくないですか?
慣れれば、どうって事なくなってきますが
自分の為にクリスマスの準備を着々と進めていると
なんだか充実してる!
って力が漲ってくるんです。わたし。やっぱりMかな。
クリスマスを一人で過ごす ホントの意味での贅沢な楽しみ方が出来るって結局...
クリスマスを一人で過ごす事を心から楽しめたら、なんだか自分を誇らしく思えたりしますよ。
なんか、誰かと過ごさないと!って思いがちな(思われがちな)クリスマスを一人でやり切った感が自己満足なんだけど、ちょっと優越感。
『おひとりさま』ステップ1段階アップしたわ!とほくそ笑んだりして。
そもそも『おひとりさま』の本来の定義って
『結婚していようがいまいが、パートナーがいようがいまいが関係なく精神的に自立していて、ひとりはもちろん、他者とも共存できる女性』の事を指す言葉として生まれた言葉。
『自分を大切にして、自分軸をしっかり持って、自分の機嫌は自分が取る』
これが出来るようになると、焦らず、すがらず、依存することなく、人付き合いも、恋愛も、結婚生活も気持ちに余裕を持って、うまく回るようになる。
クリスマスって、これが実践できる、ちょうどいいイベントじゃないかな?って思うんです。
誰かと一緒じゃなくても、自分で自分を楽しませて満足させる術を持ってるか持ってないか...
大袈裟かっっ!!
クリスマスに一人の 過ごし方 我を追い込む家の楽しみ方伝授!まとめ
あぁ~。なんか、クリスマスの一人の過ごし方の話で引きつけといて『おひとりさまのススメ』みたいな事にすり替わってしまっている汗
クリスマス詐欺みたいな気分。
でも、一人クリスマスって、心してかかれば自分の家でも普段の日常じゃない特別な夜になる事をお伝えしたかったのです!
ぁ!ぁ!でも、なんのかんの言っても…
サンタクロースだけは、来てくれているんじゃなかろうか?と25日の朝寝ぼけまなこで、毎年枕元をまさぐってます。
とにもかくにも
どうぞ、皆さま 楽しいクリスマスをお過ごしくださいませ♪
おひとりさまの初詣は厳しいかな...(´-ω-`)
大型連休に行ってきたひとり旅のお話
熱田神宮ひとり旅 神社って一人に優しい♪でも難関はやっぱり…。