白髪へのカラーバターの使い方。相性は?
白髪染めツライ!傷む・パサつく・ゴワゴワ・抜ける…
そしてなにより今後、諸々を諦めるまで(何を??)
ずっと続けるのかな?
っていう打ちひしがれ感に苛まれてるとしたら…
カラーバター試してみるのもいいかもですよ♪
白髪を隠すのか魅せるのか?
もし、ヘアカラーの白髪染めに辟易してるなら魅せちゃえば??
カラーバター使用方法や注意点をつらつら
そして、白髪をごまかすのに最適な色は?カラーバターの特性を生かして、色あそびもできちゃうけどいかがでしょう?ってそんな話。
カラーバターを白髪に使って1年3ヶ月経過したお話は▼こちら▼
白髪にカラーバターだけを使って1年3ヶ月経ちました【写真付】
▼ピックアップ▼
髪のゴワゴワバサバサにオススメシャンプー!水分補給と保水と地肌育て
白髪をカラーバターでカバーする使い方
アルカリヘアカラーでの白髪染めをやめて、かれこれ4か月経とうとしています。
カラーバターを使って、白髪染めの頻度の間隔延ばしを経て
もう、白髪染めしなくてもカラーバターだけで生きていこう!と決めてから4か月。
カラーバターって何?カラートリートメントとの違いは?白髪染めにアリかナシか?
繰り返される白髪染めと縮毛矯正に耐えられずパッサパサのボッサボサのチリッチリに成り果てたアラフィフ髪のお話しから
白髪染めを潔くやめるのもかっこいいんじゃないか?と決意したお話しが
世間の『白髪染め、なんでしないの?みっともない!!』を蹴散らす為に
ときて、白髪染めをしていた時も頻度を下げるためにカラーバター使っていた理由などの記事
白髪染め頻度があがる50代 髪が傷んで枯草!間隔延ばすアイテムは?
だいたい2週間から20日に一度くらいでカラーバターで白髪ケアをしてます。
ちょっと頻繁!やっぱり手間じゃない!!と思われるかもしれないけど
一般的な白髪染めのように、手早くやらないと!!という時間のしばりがないので
気持ち的には楽ですよ。
髪が傷むような化学反応で髪を明るくしたり、色を付けたりするわけではないので
慌てず騒がず自分のペースで作業ができます。
本当は、毛先までやった方がトリートメント効果も髪全体に行きわたるし
入ってるシリコンの付着加減も均一になるので
キチンと全頭やった方がいいんだけど...
面倒くさい時や量をケチりたい時は
根本から5cm~10cmしかやらない事もあります(;・∀・)
チューブから出さない分は、取っておけるしね。
で???
カラーバターの使い方って??
カラーバター実践!!
用意するもの
【クロス】
色の濃いものを用意した方がいいです。我が家のはピンクですが色がついてしまい、あまりにも汚らしくて人にお見せできる状態ではなくなっています汗
【カップ・ブラシ】
わたしは、以前 セルフカラーの時に買った付属品(本来使い捨て??)を使いまわしてます。
そろそろ、ちゃんとしたの買わないと( ;∀;)
なんでもいいんですけど、あまり油性の強いものはやめた方がいいです。
ニベア程度の柔らかさと油分のものが塗りやすいし落としやすいです。
例えば、ヴァセリンとかまでベタベタするものは洗ってもベタつきが残りますので。
塗り終わった後、放置時間中に使います。
キャップを被って、ドライヤーで保温すると効果アップ。
繰り返し使えるものより使い捨ての方がラクチンです。
かなり、汚れますので。
使い捨てでも2~3回は使えます。
これ必須です。
手が荒れる事はないけれど、色がついちゃいますので。
透明のぶかぶかタイプの手袋より、こっちの方が作業がしやすい。
そして、これも2~3回は余裕で使えます。
最低限、これだけあればOKです♪
他に、耳カバーや汚れ防止の新聞紙などがあれば尚、安心♪
カラーバターの使い方のコツと注意点と対処法
カラーバターは、テクスチャとしては少し固めです。
こんな感じ。
色どぎつっっ!!って思うかもですが…
この色になっちゃうわけではなくて
これを、かなぁぁ~~り薄めた色にしかなりませんので安心してください!
一般のヘアカラー剤のようなクリームタイプよりも更に固めなので
髪に塗る際に少し苦労します。
最初は、濡れ髪からトライしてみてください。
乾いた髪の方が色の定着は良いので、慣れてきたら乾いた髪で。
律儀に根本~中間部分~毛先の順で塗っていくと
髪が長い場合、途中で髪が絡まって
毛先まで櫛が通らない状態になり難儀するので
顔回りの根本3~4㎝程度を先に塗って
途中は飛ばして
毛先に行き!毛先からも攻めていく。
もしくは毛先から揉みこむ感じ
ただ、揉みこむ系は量がたくさん使ってしまう事になるのでコスパが気になる所。
今回は根本付近だけでいいや!って時は、根元から塗っても問題ありません^^
今回は、頭全部をやるので量的にはこれ位。
結構な量使いますね。ジツハチョットアマッタ。
ちなみに髪の長さは、長めのセミロングです。
画像がちょっと、グロい…
意図したわけではありません( ;∀;)
上から
【エンシェールズのアッシュミルクティー】
少し、ピンクの赤味を薄める為に
|
っていうのと、ちょっと紫っぽさを抑え、ダーク感をプラスする為に、横っちょにある黒っぽい一塊は、あまりにピンクピンクすぎても…
【エルコスのダークブラウン】
そして、一番下が
【エルコスのチェリーピンク】
|
地肌や皮膚に付いても、基本シャンプーや石鹸、ボディーシャンプーで落とせますが
地肌・肌の部分、またはカラーバターの色によっては色が残りやすい事があります。
感覚的にですが...
【地肌や皮膚も乾燥している・荒れている部分は着色しやすい】
そんな気がします。
|
爪や皮膚に着色しにくいけど色持ちがよくない気がする
|
爪や皮膚への着色は強めな感じがするけど色持ちはいい気がする
●カラーバター前のシャンプーは優しく!地肌をゴシゴシしすぎると地肌に着色しやすい。
●安心素材だからと言って、地肌からのべた塗りはしない。
●生え際・耳・耳後ろ・首は油性のクリーム等で保護
●塗る時は手袋必須

|
根本~中間~毛先と髪に櫛を通すとカラーバターの余剰分が櫛にたまって
床などにボトッと垂れ落ちる事があるので
カラーバターを塗って櫛を通す場合は毛先を片手で保護しながら
最後に余剰分を髪にもみ混むような感じで櫛を通してください。
心配な方は、新聞紙などひいた方が安心です。
うかつにも洗面台や床、お風呂場にカラーバターが落ちてしまった場合は
ふき取っても色が着色してしまっているので焦りますが
台所用の漂泊剤やお風呂場だったらカビ取り洗浄剤などで落ちます。
時間が経ってからでもキッチンペーパーで漂白剤パックのようにすれば見事にきれいになるので
その場で慌てて拭き取らなくても大丈夫です。
ただし、床材や壁材によっては色素が浸透して着色が取れない材質
または、漂白剤が使えない材質などありますので注意してくださいね!
カラーバターを塗り終わってからの放置時間は?
一般的な白髪染めのヘアカラーは、時間って決められちゃってますよね。
だいたい、塗る時間も含めて長くて30分くらい??
これ、忙しくって((+_+))
特に、素人には至難の業。
顔回りから頭頂部あたりまでは難なくこなせるけど耳後ろや後頭部、うなじなんか
ちゃんと塗れてるの??とかなり疑問だし
丁寧にやってたら放置時間MAX使っちゃうし
かなりストレス。
時間がたてば経つほど、化学反応が進んで髪がぼろっぼろになっていく焦り感も半端じゃない!
それに比べて、カラーバターは化学反応を起こしているわけでもなく
キューティクルをこじ開けて色を入れるわけでもなく
基本トリートメントだから、ほぼ時間の制約はなし。
一応、放置時間は15分~20分とありますが、あまり気にしなくても大丈夫です。
わたしは30分以上、平気で放置しちゃってます。
塗り終わって、シャワーキャップを被ったらドライヤーの温風で5分ほど温めると
着色効果が高まります。
特に冬場はね。やった方がいいです。
最後の、お流しの際の注意点!
豪快に洗うと思いのほか飛び散って浴槽の壁やバスタブの壁面に色がついてしまう事があるので
お上品にお流しをお願いします。
これも、必殺『漂白剤』で軽々落ちますけどね(。-∀-)
少し困るのが、爪への色移り。
カラーバターの種類や色にもよりますが...
髪と爪の成分が同じと言う事もあり着色しやすいようです。
手指がカサカサに乾燥して爪もツヤッとしてないから余計ですが…
シャンプーや石鹸でも爪に関しては、少し落ちにくかったりしますので気になる方は
最初のお流しの時は、手袋を使用した方が間違いないかと思います。
カラーバターで白髪をカバーするおすすめの色と種類
わたしが持っているのは、このカラーバター達
白髪を自己主張させつつ、手抜きに見せず、魅せるには何色がいいんだろう~?
と、悩んだ末に今現在、落ち着いているのはピンク。
やっぱり紫っぽく見えちゃうな…( ;∀;)
白髪染めを辞めようと妄想していた頃に
アッシュ系の青かピンク系か悩んだんですよね。
赤は、ちょっととんがりすぎちゃう気がするし
紫は、白髪に色を入れる定番色すぎちゃっていかにも感丸出しだし
茶色は、ただの白髪誤魔化しにしが見えないからつまらないし。
最初は青系かな?
って思ってたんだけど実際やってみると
濃い青だと、白髪じゃない黒髪が黒みを増しちゃうし
以外に青系って色が入りにくくて
今の白髪の量だと青みを表現するには少なすぎて
赤ちゃんの白目が青っぽくて白さが美しく際立つ現象が起きて
白としては綺麗に見えるけど、ちょっと白髪が際立ってしまうので
青系はもう少し白髪がグレードアップしてからにした方が良いという結果。
ヘアカラーの白髪染めは辞めずに間隔だけ延ばしたい場合
まだ、白髪染めをしていたころ。
白髪染めのヘアカラーの間隔を延ばすためにカラーバターを使っていた時は
当然、ブラウン系を使っていました。
目的は白髪を隠すためだったから。
上の写真の真ん中にあるお徳用サイズの色は、ディープブラウン
この、ディープなブラウンでもしっかりは染まりませんよ!
少し伸びた白髪に薄めに茶色が入ってぼかせるかな?って感じです。
このディープブラウンより少し明るめのライトブラウンは、白髪には完全に不向き。
少し、暗めの黄色かな??程度にしか色がのらないので注意です。
白髪用に色が付きやすくなる混ぜ物も一応あります
エルコスから白髪用に『プラスワンクリーム』っていうのがあって
|
これを希望の色のカラーバターに10%混ぜると色のりが良くなるって事なんだけど
これ、アルカリ性のお薬でキューティクルを少し開かせて
カラーバターの色素を髪の中に入れ込むための剤って感じ。
カラーバターだけだと、表面に色がのるだけだから。
なので、このプラスワンクリームを混ぜるときは
のんびり作業では、いられないので使用方法に従って時間内に済ませてください。
ただし、アルカリ性のクリームと言っても
ヘアカラーの白髪染めと比べれば傷み具合は少ないようなので
ヘアカラーの白髪染めの間隔のばしに使ってみるにはいいお薬かもしれません。
このあたりのヒントになる白髪染めのヘアカラーが何で痛むか?
ヘアカラーの1剤はアルカリ性なんだよ!ってとこも詳しめにお話ししてます。

話は戻り、更に適量黒を混ぜるとよさげな事かいてあるけど…
そうすると、自前の白髪じゃない髪が黒さを増してしまうので
持ってはいますが、今は黒ほぼ使っていません。
もう少し、白髪が増えてきたら水色に黒を混ぜて藍色のちょい薄に挑戦してみようと思ってます。
白髪をカラーバターで隠す?魅せる?使い方とコツ・おすすめ色は?まとめ
白髪を完全に隠したい!!んだったらカラーバターは役不足です。
ヘアカラーの白髪染めじゃないと不満が残ります。
ヘアカラーをやる間隔を延ばしたい。次のカラーまでの繋ぎだったらイケます。
ヘアカラータイプの白髪染めを完全に辞める!
という意思決定があるなら、カラーバターで色遊びをしながら楽しめます♪
わたしは、傷みと抜け毛と更年期からの髪の変化で
白髪染め…もう要らない!!
と思ったので、今はカラーバターに大満足中。
もし、少しでもヘアカラータイプの白髪染めに何かしら悩んでいたり
不満があるならカラーバター使ってみるのもいいかもですよ。
髪が傷むこともないし
気に入らなかった( `ー´)ノ
ってなっても
入れる色にもよりますが2週間~20日程度で色は落ちてきますので。

もし、【気になること】や【これってどーなの?】なんて事があったら
お問い合わせから、どうぞコメントお待ちしています♪