須坂の臥竜の公園の桜。
昼間のふんわり薄ピンクの桜も見事だけれど、日が暮れてライトアップされると現れる竜ヶ池のリフレクションが美しすぎる!!
夕暮れから宵闇、夜へと変わるマジックアワーの景色は写真を撮らずにはいられない!
…って撮りすぎた写真で夜の臥竜公園をお見せしちゃいます♪
臥竜公園の桜はお花見にピッタリのシチュエーション♪
桜・池・公園・売店・屋台…ついでに動物園と臥竜公園は、いかにも『ザ・花見!!』にうってつけのロケーション。
花も愛でられ、花より団子派も大満足だし、子供達だって大喜び!
臥竜公園のさくらまつり
4月4日(木)から25日(木)
そして、なんと言っても臥竜公園が本領を発揮するのがライトアップ
このライトアップ期間って言うのが少々曖昧で
夜桜ライトアップ
桜の見頃期間 18:00~22:00
桜の見頃期間て~~~( ;∀;)
この見頃が難しいんじゃない(>_<)
で、満開から散り始めギリギリ??の4月21日(日)に行ってきました!
日が暮れる前から21:00まで粘りに粘った夜桜花見♪
到着直後の様子はこんな感じ
iPhoneのパノラマ撮影
これが、夕暮れから大変身しちゃうんです!!
灯りが点きはじめましたよ♪
pentax 一眼撮影
そして、この時期には珍しく無風状態!!
これはっ(@_@;)
待望のアレが撮れるかもしれないっっっ!!
臥竜公園桜のライトアップの写真映えと言ったらリフレクション
pentax 一眼撮影
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ずーっとずーーーっと撮りたくて、巡り合えなかったリフレクション♪
あ!ちなみにですが…リフレクションとは普通に言えば
反射
ただちょっとカッコ良さげに言っちゃってるだけだから(。-∀-)
臥竜公園の竜ヶ池に写る桜が撮れるんじゃないか??
今日こそは!!(*゚▽゚*)ワクワク
コレ!!
か・ん・ぺ・き・に!!
反射してますっ!!
pentax 一眼撮影
これは少しさざ波っちゃってるけど色味がキレイ♪
pentax 一眼撮影
そして、みんなに大人気な赤い弁天橋
pentax 一眼撮影
よく反射してくれてる♪リフレクションね!リフレクション♪♪
pentax 一眼撮影
嬉しすぎちゃって、この池ぐるぐるぐるぐる2周しちゃってます!わたし(。-∀-)
これは、ちょっと近代的な橋『臥竜橋』
pentax 一眼撮影
上の臥竜橋から望む桜たち
pentax 一眼撮影
そして、竜ヶ池のボート乗り場側の上にある道路から撮ると
長野市の市街地の夜景と屋台を楽しむ人々の群れ
もっと、腕のある人が撮るときっと素敵に撮れるんだろうなぁ(*´Д`)
pentax 一眼撮影
でも、夜桜のお花見を楽しむ人達が幸せそうで好きな写真。
この屋台なんかの実用的写真満載の記事は
臥竜公園さくらまつり駐車場と黒おでんや屋台の様子を画像で紹介♪
桜の時期って、本当に短くて…10日~長くて2週間
ちなみに臥竜公園の最近5年の桜の開花期間は
【平成25年】 4月6日開花 / 4月15日満開 / 4月28日終わり
【平成26年】 4月12日開花 / 4月19日満開 / 4月28日終わり
【平成27年】 4月4日開花 / 4月13日満開 / 4月21日終わり
【平成28年】 4月4日開花 / 4月9日満開 / 4 月17日終わり
【平成29年】 4月13日開花 / 4月17日満開 /4 月26日終わり
この短い期間に、時期はズレても日本じゅうが桜の開花を喜んで
日本中が、お祭り騒ぎをするって
なんだかほのぼのするし、日本人で良かったなって思います。
おしまい。