大型連休のたびに『一人で何する??』
と思うんだったら事前に計画を立てて一人旅でもすればいいのに!!
と思いつつ、結局何もしないまま休みに突入して
空港で家族や恋人、友人と『ハワイいっていきまぁ~す♪』とか言う浮かれぽんち達のニュースを横目に
そこはかとなくクサクサ気分に浸りまくっているダークな私と同じぼっちさんへ(-ω-)/
ゴールデンウィーク 一人 過ごし方とか連休に突入してから検索している『おひとりさま』の独り言
昨今のゴールデンウィークの大型化は度を越している気がする...
天皇譲位のこの年は仕方がないにしても、前年だって企業によっては10連休なんてとこもあったして独り身の立場で予定がないと微妙な気持ちになる。
果たして、もろ手を挙げて大喜びしている人ってどれくらいいるのかな?
【旅行サイトが20代~50代 400人に行ったアンケート】
嬉しくない 46%
【嬉しいと思う主な人種】
・公務員・会社員
【嬉しいと思う理由】
・家族で出かける計画をしているから楽しみ
・旅行にも行けるし、ゆっくり休める
【嬉しくないと思う人種】
・医師・弁護士・会計士・主婦・パート・アルバイト・サービス業
【嬉しくないと思う理由】
・祭日だって仕事
・人手不足で忙しくなる
・子供や夫が家にいるから炊事、家事が大変
ふぅ~...ん(-ω-)
やっぱり、ともに行動する家族がいたり
計画をきちんと立ててる『しっかり者』の人たちがウキウキワクワクしちゃってるわけよね。
連休連休ってメディアに煽られまくっても、ぷかぷか日々に流されて、なんの予定も計画もない行き当たりばったりな人は、浮かれる資格さえないってわけ。
たとえ、おひとりさまだとしたって『しっかり者』の人たちは大型連休に向けて期待に胸ふくらんじゃってるんだろうなぁ~
って、分かっているのに入れない予定。立てない計画。
だって...めんどくさいんだもん。
そして、自分の性格をよく知っているから。
行く直前になってイヤイヤ病が発病して、用意とかギリギリになって、もう本当に泣くか怒るかほどに感情が乱れる事になる。
人達が連休や浮ついてる風だと何か考えるらしい…
おひとりさまのお盆に終活を考え始めてしまった...不安のもって行き場所が見えてきた
収入が減って支出が増える事も要因に一つ
公務員や会社員ではないですからね。
いつ、どうなるかわからないパート兼アルバイト兼フリーの立場では豪勢に〇泊〇日のご旅行計画を立てる財力も勇気もない。
必ず毎月、収入が額面通り約束されている公務員さんとはわけが違う。
休んだら休んだだけ、お給金が減る所にきて出かければ出費は確実。
他に頼るトコロもない、おひとりさまとしてはマイナスにマイナスを上塗りするのも恐ろしい((+_+))
ちなみに、ゴールデンウィークの出費って一般的どれくらいのもんなんだろ?
家族構成なんかにもよるんだろうけど今年の出費予定額は『平均4万7,806円』と出ています。
【昨年と今年のGWにかける(かかった)費用の世帯状況の比較】
昨年より『6500円』増加しているんだとか。
これは、お金回りが良くなったからなのか?単純に休みの日にちが長いからなのか?
【GWにかける予算の分布】
2位: 1万円以上3万円未満(23.9%)
3位: 1万円未満(11.7%)
3位: 7万円以上10万円未満(11.7%)
5位: 5万円以上7万円未満(10.2%)
出典:カルチュア・コンビニエンス・クラブ
自分が【一人暮らし】の部類に入るのか【その他】の部類に入るのか、イマイチ判断つきかねるけど出かければ買い物もしたくなるし
飲食にもかかるし
交通費やなんやかんやで
4万~5万円の出費は確実だろうな~。
で、今年の3月から土日祝日休みの仕事に変わったから
収入は土日を抜いた6日間分のパート仕事分約50000円程度がお給料から消える( ゚Д゚)
総額 約100,000円(◎_◎;)
ムリ~ムリ~
『よぉ~しっっ!!奮発して旅行の計画たてちゃうぞぉーーー!!』
とは、決して思えない。
だったら何もゴールデンウィークの高騰期に行かなくても、ひっそり閑散期に行った方がおりこうさん…ですよね??
と思っちゃう。
と言いながら、閑散期だって入れない予定。立てない計画。
ただのケチの出不精かっっ!!
なんて言いながら、連休半ば暇すぎてとうとう出かけた
アポなし突撃一人旅 熱田神宮

ゴールデンウィーク暇すぎて一人でする事にもってこいだな!と思ったこと
ゴールデンウィークのおひとりさまの過ごし方とかって検索するとたくさん出てきますよね。
一人旅とか、家の大掃除とか、贅沢に自分磨き♪とかなんとか教科書的なキラキラアンサー
と言いつつ、このブログにもキラキラアンサーありますけどね(;’∀’)
ゴールデンウィーク一人で何する?過ごし方でとことん楽しむ方法!
確かにコレもありっちゃありだけど、今回は他人の連休満喫シーンを横目に見ながら
ぺっ!ぺっ!(-_-メ)
とクダを巻いているダークなわたしですから
実は無職のひきこもり中に必死にしていた事をお伝えしましょう。
家の中でもくもくと時間を忘れて、わたしが没頭していた事って
連休暇だっ!!
混んでて外出したくない!!
一人で出かけるとかムリムリ!!
と言う【ぼっち】のあなたもハマるのではないかと思うのでシェアしてみますね!
前職にホトホト嫌気がさして辞めた後の空白の2ヶ月間に私がしていた事
12月31日を最後に有給消化に入って
明けて、いよいよ大台に乗るという記念すべき年の1月31日付けで退職。
3月1日に一応の再就職をするまでの丸々2ヶ月間。
13年間勤めた職場から解放されて、さぞや充実した日々を過ごすのかと思いきや
ほぼ家に籠りきり_(┐「ε:)_
昨年までの症状よりは軽いものの
冬季うつっていつまで続くの?体験談にどうしたらいいかを書いていた!
でも書いた冬季うつの時期とも重なり、家から出たくない、かつ出来れば体を動かしたくない状態
で、何をしていたかと言うと。
知る人ぞ知る『楽天経済圏』への参入。
参入というより、取り込まれ作業。
今までは、スマホのキャリアがauなのでポイントを集めて機種変更の時の足しにしようと
クレジットカードもほぼauのカードを使っていたけれど
あまりにも楽天の還元率や使い勝手が良いという情報が様々集まってくるもんだから
とりあえず、カードを作ってみるところから。
これが、『楽天経済圏』への入り口。
ここから
●楽天銀行の開設
●楽天証券でつみたてNISAの開始
↑コレすごい!貯まった楽天ポイントで積み立てNISAの投資ができる!!
全額は無理でも、レートが下がった時のリスク分くらいをポイントで賄えば損した気にならない!!
ちなみにこっちは、楽天ポイントじゃなくって
貯まったTポイントを投資にまわせる
手数料の安さで楽天と1位2位を争うSBI証券がだしているタイプ
ぁ…話がそれた。
たった、これだけの事だけど楽天恐るべし
楽天経済圏で、できる限り有利に泳ぐ為には緻密に張り巡らされた手順を踏んでいるうちに
更に深みにはまっていくというからくりが作られていてゲームを攻略するかのように没頭。
緻密に張り巡らされたからくりを突き進んでいくうちに
楽天証券でポイント投資ができる事を知り
これが実にバカにならない事が判明して
無職中に支払わなければいけない
【国民年金】
【国民健康保険】
をどうにかクレジットカード払い(の形にして)ポイントにできないか??
(わたしの地域では税金はカード払いができない)
と調べまくって見つけた方法の実践。
こんな事を延々と黙々とやっていた無職期間でしたが
なぜコレが暇なボッチのゴールデンウィークの過ごし方に最適なのか??というと…
ゴールデンウィークは、おひとりさまが常にモヤっと持ってる『ぼっち』の不安感を解消する時間に使おう!!
おひとりさま休みを使って、建設的に健康的に一人旅に出てみたり、自分だけの為に優雅な時間をラグシュアリーに過ごすのもいい事だけど
腐ってる気分の時は、そのキラキラ感が眩しすぎて更に寂しさが増したり、やさぐれた気分になったりしませんか?
そんな時は、おひとりさま特有の不安感が増すもの。
おひとりさまが心配する事って、やっぱり一番はお金の事だったり老後の事だったり。
すぐには、これで解決!とはならない事も、準備をしたり環境を整えたりする事でモヤモヤっとした不安感って薄れるものなんです。
意外に気が付かない『おひとりさま』のその後の事
おひとりさまはお葬式やお墓より死後のその後の後が大切だったって話
不安な事に対して、『対処している行動を今起こしている』という事実が安心感をもたらしてくれます。
わたしの場合ですが...例えば
不労収入の投資の入り口のとっかかりを作ってみた!
1年半ほど前にSBI証券で始めた【イデコ(個人型確定拠出型年金)】
多分、その頃に何かしらの寂寥感や不安感に苛まれたんでしょうね...(。-∀-)
確か、この仕事もう無理だ...と見切りをつけ始めた頃だと思います。
年金ホントにもらえるのか??
年金だけで暮らせる気がしない...
退職金もないし...
と、SBI証券でとりあえず始めたiDeCo。
始めてはみたけど、ただ積み立てているだけだった1年半。
放置状態だった投資先を少しお勉強して変えてみたりしました。
↑これによって、わずかながらの経験が楽天証券のつみたてNISAにも抵抗なく入り込めた。
そんなに大きく儲けるとかいうわけではなく、ただの貯金をしているよりは利率として考えると全然有利な事も分かり、いままでの銀行の定期積み金のバカらしさに悔しい思いをしています。
株の投資とかなると、リスクも大きめで怖いけど
投資信託なら長い目でみる辛抱強さがあれば損をしてしまう事も、まずないなと今実感中。
これで将来、安泰だ!!なんて事はないけど...
【個人型確定拠出年金のイデコ】も【つみたてNISA】も大金を投資できるわけじゃないから、これで将来のお金の心配はなくなった!とか言うわけではないけれど
ゴールデンウィークや大型連休で暇をもてあまして
出かける気にもならなくて
かと言って他人の満喫感に嫉妬したりしてクサクサした気分でいるのなら
ただ、やさぐれているよりも『おひとりさま』の最大の心配事や不安感のモヤモヤの対策の行動を、少しだけでも起こしてみる時間に使うと結構充実した気持ちになれます!
大型連休 何もしなかった...と思いたくないために
行きたくもないのに中途半端に出かけて更に寂しくなったり
お出かけの事実作りだけの為に人混みに紛れて空しくなったり...
そんなだったら家で出来る作業をしていた方がずっと心に優しくいられるってもんです!
ゴールデンウィーク 一人 過ごし方とか暇すぎて検索してるぼっち仲間へのまとめ
さて、今年のわたしのゴールデンウィーク
昨年までの仕事は、年末年始もお盆休みもゴールデンウィークもシルバーウィークも
全く!!全然!!一かけらも関係なかったのに
今年は10連休になりそうな予感...
全く予定のない10連休...
そして、相変わらず『おひとりさま』の『ぼっち』で過ごす事になる予定。
完全にもてあますわ...
無職期間中に始めた盆栽でもいじくり倒しましょうかね(;・∀・)
おしまい。