卒業式の後の謝恩会や卒業パーティー。卒業する年になるまで『えっ?知らなかった!』ってのん気すぎた我が娘。
おまけに、卒業式は袴で出席するのに謝恩会や卒業パーティーはドレスって!!無いしーっ!!
とちょっとブルーになりかけてました。
のん気な割には意外と色々気にしすぎな気質で...
買うの?ねぇ?買うのかな?どこで?レンタルもちゃんとしてるのか不安だし。
あと着替え場所とかどうするの??家から遠くて帰ってる暇ないからっ
もう、卒業パーティーなんて行かなくていいかな?とか言い出した娘の経験談からの解決方法です。
卒業式のあとの謝恩会のドレスってどこで買う?って何件回ればいいの(>_<)
卒業式は袴よね?って常識のように知っていても、卒業式の後に謝恩会や卒業パーティーがある事...あまり知らずにいる学生さんって多いのかな?
我が娘は、卒業するその年になって
『卒業パーティーがあるらしいっっ!!』と聞きつけてきて
袴も用意して
ドレスも用意しなきゃなんてっっヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
と憤慨してました(;’∀’)
うちの子だけかしらん?そんなの...
まぁ、間に合わないって訳じゃないし
早めに知って良かったじゃん(;’∀’)...
とその場は納めて。
いよいよ、卒業式の用意も始めなきゃの頃。
袴などは、早めに前年の成人式が済んだ頃には手配済みだったので
卒業パーティー用のドレスは、デザインも季節的な事も考えて
って事で、学生生活も残すところ数か月となった
卒業年の1月に入った頃から
『さて?どうする?』
と動き出しました。
地方なので、取扱い店舗も限られているけれど
デパートやショッピングモールのような所のフォーマルコーナーや
ドレス専門店、セレクトショップと何件が回ったけれど...
やっぱり高いっ!!
ちょっといいものになると、ブランドものじゃなくても
3万円からとかしちゃう。
多少高くても、
これ気に入った!!
ってなれば少々出費でも買っちゃったりするものだけど
それほど引かれるデザインの物もなく...
日々は過ぎていくばかり。
そして、買うものってドレスだけじゃないでしょ?
ドレス用のバックやアクセサリー、デザインによっては羽織物orボレロ
それに、靴だって必要。
1店舗で全てが気に入った!って訳もなく
そこのお店で全部を揃える気にならないし
じゃ、それぞれ気に入るものが見つかるまでお店どれだけ回ればいいの~~??
と、こっちが辟易(=_=)
お店の人の常套文句で
『お友達の結婚式に呼ばれたりする時に着れるから
決して高いお買い物じゃないですよ~。』
とか言われるけど。
絶対に高い買い物だと思う!
普段のお洋服に比べれば流行の変化はないかもしれないけど
数年後になれば何となく古臭さって出てくるし
例え、流行遅れっぽさがなかったとしても
自分の好みが変わる可能性大!
少々大人になった彼女は
ちょっと、コレ着る気にならないわ(。´・ω・)
とか言い出す事なんて当たり前にありそう。
そして...もしかしたら。
近々で結婚式に呼ばれる可能性ってあるかな?
それも、このご時世。
晩婚化が進み、結婚式も縮小傾向で。
いつ呼ばれるかも分からない結婚式に
『着れますから』って言われてもな...
こりゃ、買ってる場合じゃないわ(;’∀’)
と気づいた訳です。
謝恩会のドレスはレンタルが正解だった!買うデメリット全て解消♪
買ってる場合じゃないわ(;’∀’)
と言っても、さてどうする?
結局、店舗を持ってるレンタル屋さんも品揃えは限られていそうだし
実際、店舗自体も少ない。
それに入ったら最後、借りなきゃ帰ってこれなさそうな気がして
買うお店に行くよりも
レンタル屋さんの方が入りにくい。
だいぶ不安だけどネットレンタルしてみる?
最初は全く、ネットのレンタルという選択肢はなかったんだけど
見るだけ見てみる?
って感じで見てみると
思っていたより良さそう♪
●一週間のレンタル期間がある
●クリーニングなしで返せる。
●ドレスに必要な小物(アクセサリー・バック・ボレロ・ショール)がセットで借りられる。
●思っていたよりお手頃(~10900円)
口コミもそれぞれのドレスの感想や着心地
サイズ感等が掲載されていて安心できたのもあって
秒殺でレンタルに決定!
実店舗で選ぶより時間をかけて選べるところもメリット。
実際にレンタルしたサイトがここ。
生まれたての雛が最初に目にした物を親だと思ってしまう
『刷り込み現象』にはまりました(;’∀’)
宅配便で届いたドレスは
少々不安に思っていた着古した感じもなく心配は杞憂に終わりました。
流れとしては
↓
●内容を確認
↓
●着用
↓
●返却【自宅に集荷】【コンビニ返却】【配送業者の営業所に持ち込み】
コンビニ返却が楽ちんでしたよ♪
卒業式の袴から謝恩会のドレスへの着替えの場所に悩んだら?
そして...
もう一つの困りごとが
卒業式の袴姿から、卒業パーティーのドレスへの着替え問題。
卒業パーティーの会場はホテル。
ホテルで着替える場所は用意されていない。
自宅に帰って、着替えている時間は無い。
さて、どうする?と色々考えましたが
結局、家の子の場合は
車で移動したので着替えは車の中。
髪は、美容院のセットの際に和装でも洋装でもOKなアレンジにしてもらって
髪飾りをチェンジしました。
その他の案として
- 駅ビルのデパートなどのトイレに併設されている着替え場所を利用
トイレで着替えるのは控えた方がいいかもです。
和装は意外に身に着けている物も多くて
万が一、汚れる可能性も無きにしもあらず。
洋服から洋服に着替えるのとは違ってスペースも必要です。
- 学校、又はホテルの近くに住む友人がいればラッキー♪
- 卒業式の後、学校の教室などが使えないかリサーチ
卒業式後の様子から、これは可能だったように思いました。
- 友人とカラオケボックスを利用
昼間なら数百円で利用できますね。
荷物は、駅のコインロッカーかホテルのクロークに預ける。
帰りは、ドレスのままコートなどを羽織って帰宅。
もう、本当に女の子って大変です。
男の子だったら、スーツだけで済みますもんね。
謝恩会のドレスどこで買う?ネットレンタルは?着替え場所に困った時は?のまとめ
初めてのドレス着用にてんやわんやだった卒業パーティーで
親子ともども学習したことは
頻繁に着る機会のないドレスはレンタルに限る!
ネットレンタルは思っているより、ずっと簡単で物もしっかりしている。
返却も近くのコンビニから出来るっていうシステムがホント便利!!
何を不安に思っていたんだろうと今となっては不思議なくらい。
もう、卒業パーティーは出席しない(。-`ω-)
とへそを曲げていた娘も無事に卒業の日を終えて何よりでした!
おしまい。