甘いものダメ!チョコ嫌い!って言われたってね。
バレンタインと言ったらチョコ!じゃなきゃしっくりこない。
そして、チョコ以外にしたら特別っぽくて本命『ちらバレ』しちゃうじゃない!
定番を頑固に外さずに、このレシピだったら行けた!っていう話
チョコでも甘くなければいいのか?そもそもチョコがダメなのか?
最近、甘いものがダメとか、チョコはどうもね~とかいう人が多いような気がするけど
ほんとかっ?!あんなに魅惑的な食べ物が気に入らないなんてっ( `―´)ノ
とチョコレート大好きなわたしは、にわかに信じられずに
実は、好きなのにやせ我慢してるだけなんじゃないの~??
とか思ってしまう。
それに、バレンタインと言ったらチョコレートでしょ!
バレンタインの商業ベースに完全にのっかった世代のわたしは
チョコレートに成り代わろうとするクッキーやおせんべいなどはなから排除!
ぁ!ぁ!普通に食べるのは好きよ。クッキーもおせんべいも。
バレンタインに限っての話ね。
って、チョコレート好きvsチョコレート嫌い
のお話ではなく...
バレンタイン 大人は本命チョコを告白しないでさせる方法に使うのが〇
で最後にちょっと書いたバレンタイン成功話の時に作った
甘くない風手作りチョコの話。
その時の様子は去年ここで書いてた( ̄▽ ̄)

大人バレンタインでは、とにかく分かりやすいアピールはしないのが得策かと
心づかいって、相手にわかるようにするパターンと
分からないようにするパターンと2種類あると思うんです。
今回のバレンタインのチョコ話だと
バレンタインに何かしら渡したいと思っている相手の情報として
甘いものが苦手。チョコはイマイチ。
っていうのを知ってしまったら?
この、『甘いものが苦手。チョコはイマイチ』
という嗜好を気遣って
じゃ!お気に召すような何か違うものを!
と思って、クッキーやらおせんべいやら、お酒やら
なんなら食べ物じゃない何か身に着ける物やらを一生懸命考えて用意して渡す。
ってこれ
『あぁ~ 甘いもの苦手な自分の事知って違うものにしてくれだんだぁ~!ありがと♪』
って、甘いもの苦手くんは、あなたの一生懸命の心遣いに気づきますね。
一方、甘いものが苦手だと知りながら敢えてチョコで挑んだら?
チョコ?食えないっ!!っての!!
と、甘いもの苦手くんを軽くイラっとさせちゃうかも( ;∀;)
とか、ちょっとビビりますよね。
でも、『ちらバレ』隠しの為に
アナタの嗜好までは知りません!
『バレンタイン=チョコレート』
でしょ?
という態度を取りながらも
出来る限り甘くないチョコレートを用意するために奔走する。
って、これ相手は分からないかもしれないけど
これも一つの気の使い方だったりするわけで。
若けりゃいいんです!!バンっバン気づかれる気遣いで気を引きましょう!
どん引きされない程度にですが^^;
そして、いっぱい恋愛をしましょう!
でも、大人のバレンタインでは、もういっぱいの恋愛は疲れちゃうので控えめに^^;
相手が分かりやすい気の使い方で、『ちらバレ』するリスクは冒さずに
少しでも嗜好に合うように気は使うけど
気づかいなのか偶然なのか分からない程度の微妙なさじ加減で
ガツガツいかないのが大人かな?って事で。
甘くないチョコを探しても実際の味がわからないから結局手作りになってしまったじゃないかっ
そんなわけで『ちらバレ』隠しの為に、敢えてチョコレートを
でも、甘いもの苦手くんの嗜好に合わせた甘くないチョコレートを探しまくったわけです。
こんなのカカオ多めの80%とか?
それともドライフルーツのチョコ包まれとか?
はたまた、しょっぱいポテチにチョコかけちゃったとかーーー??
と探ってみましたが
カカオ70%とか90%とか食べた事あるけど美味しくないんだもんなーーー。
ホントのチョコレート好きな人は美味しいのかな??
って、甘いもの苦手くんはホントのチョコレート好きではない!!
ドライフルーツにチョコか。
違う...
ポテチにチョコも個人的には美味しいと思うけどなんか違うっ!
曲がりなりにも一応、本命チョコだからね。
とさ迷ったあげく。
結局、見た目とレビューだけじゃ美味しいか美味しくないか分からないんです。
仕方がない...作るか。
で、便利なお助けアイテム『くっくぱっど~』テッテレ~♪
探しまくって白羽の矢が立ったのがコレ
和テイストのざっくざくチョコサラミ白と黒 by Akicocoaki
単純に『和』と『サラミ』という単語だけでチョコレートっぽくないという自分勝手な思い込みで決定。
『サラミ』っていったって肉のサラミじゃないのは、分かってます!
イメージです。イメージ。
別に渡す時に
『和テイストのざっくざくチョコサラミ白と黒です (・∀・) 』
とか言うわけじゃないんだから名前とか全然関係ないんだけどね。
これだったら、甘くないクラッカーとナッツとチーズを極力多めにして
チョコはビターだけにして
クラッカーとナッツとチーズが、かろうじてまとまる為だけのつなぎ程度に限界までチョコを少なくする事で
甘いもの苦手くんにも対応できるんじゃなかろーか?と思ったわけです。
そんなわけで、レシピ通りに作らなかったからちょっと試行錯誤しましたが
作り方自体はいたって簡単。オーブンとか使わなくて済んだし。
でも思ったより、チーズと
小麦胚芽クラッカー
がたくさん必要だったなという感想。
この二つに関しては、何にしたらいいのかだいぶ迷ったので使ったものを参考までに貼っておきます!
普通にスーパーで売ってます♪
本命だからこそラッピングもバレンタインっぽくないものをセレクト
で、バレンタイン 大人は本命チョコを告白しないでさせる方法に使うのが〇
にも書いたけど
手作りだとチープ感がどうしても出てしまう。
ラッピング用の箱とかね。
時期になるとたくさん売ってるけど、どうも紙系は(;´・ω・)
で、思いついたのがコレ
これも似たようなものが100円ショップでも売ってます♪
そして、肉じゃないサラミチョコを一口大に切ってワックスペーパーでキャンディ包みに
で、サラッと
『ちょうどバレンタインで、この前のお礼できて良かったー!』
と軽い感じで渡して放置。
物自体は手作りだし、全然軽い感じでもないのにね(。´・ω・)?
そして、二日後に大人バレンタイン作戦 成功の知らせを
甘いもの苦手くんから受け取りました。
チョコを甘くない風に手作りして大人の本命バレンタインが成功したって話のまとめ
クックパッドの『和テイストのざっくざくチョコサラミ白と黒』は
アレンジ次第で甘くないチョコにしても美味しいって話と
チョコ苦手!とか言ってる人でも全然チョコ食べるんじゃん!っていう検証結果と
大人だってバレンタイン使いようによっては、本命に効くって話でした!
おしまい。